Blog現場ブログ

家屋解体工事の流れついて

三島市・沼津市にお住まいみなさん、こんにちは!

建物解体工事専門店 ミライ解体です。

先日、静岡県御殿場市で木造家屋解体工事行いました。

そこで今回は、【家屋解体工事の流れ】についてご紹介します。

 

1.足場設置と養生

家屋の解体工事では、まず足場を組み、養生を施します。重機での作業を安全に行うため、障害物を除去し、周囲の保護対策を行います。

 

崩れやすいブロック塀などがあれば、事前に解体したり、必要に応じて保護措置を取ります。

 

廃棄物の集積場所を確保し、足場と養生を設置します。養生は騒音や粉塵の飛散を防ぐため、建物の周りをしっかり囲むことが大切です。

 

2.家屋内の残留物の撤去

解体前には、家具や生活用品をすべて撤去しておきます。その後、解体業者が内装材などを解体・撤去していきます。

 

畳やガラス、蛍光灯などを分別しながら作業を進めます。蛍光灯には水銀、安定器には有害物質(PCB)が含まれているため、取り扱いには十分注意が必要です。

 

この段階で屋根瓦も撤去しますが、転落防止のため、安全装備をしっかりと使用します。

 

断熱材や石膏ボードは手作業で取り外します。これらの材料は粉塵が飛びやすいため、作業時には保護メガネとマスクを着用して対応します。

 

3.重機による解体作業

重機を使用した解体作業では、周囲の安全を確保するため、敷地内を立ち入り禁止にします。

 

交通量の多い場所では、誘導員や監視員を配置して安全に配慮します。近隣の建物に影響が及ばないよう、作業指揮者の指示のもと、慎重に作業を進めます。

 

敷地内の木の伐採も行います。大きな木は手作業で切り込みを入れ、重機で引っ張りながら安全に伐採します。伐採された木も資源としてリサイクルされます。

 

4.産業廃棄物の搬出

解体が終わった後は、産業廃棄物を分別してトラックで搬出します。廃棄物はリサイクル可能なものと一般の廃棄物に分けられ、それぞれ処理されます。

 

リサイクル資源の量によって処理費用が変動しますが、リサイクルが多いほど費用は安くなることがあります。

 

5.土地の整地

解体が完了し、何もなくなった敷地は整地作業に入ります。小さなゴミを取り除き、重機を使って表面を平らに整えます。

 

活用目的が決まっていない場合は、整地をせず更地の状態で保つこともありますが、長期間放置すると雑草が生えるため、除草剤での対策が必要です。

 

.まとめ

今回は、【家屋解体工事の流れ】についてご説明いたしました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

三島市・沼津市で解体工事に関するご相談やお見積もりをご希望の方は、ぜひ一度、

ミライ解体にお問い合わせください。

小さな倉庫、納屋の解体から大きな建物、工場、倉庫、ビル、病院、店舗などの解体もお任せ下さい!

清水町・長泉町・裾野市・函南町・富士市など近隣にお住まいのお客様も、お気軽にお問い合わせください。