Blog現場ブログ

ご実家の片付けで探すべき「大切な書類」とは?

2025.07.31(Thu) 解体の知識

🏠 ご実家の片付けで探すべき「大切な書類」とは?

〜解体前に確認しておきたい書類一覧とその理由〜

親御さんが暮らしていたご実家を整理する際、まず行っておきたいのが「重要な書類の確認」です。

解体や相続、売却など、後々の手続きで必要になるものばかり。

この記事では、解体業者の視点から、見落とされがちな書類を分かりやすくご紹介します。


📄 なぜ「書類の確認」が大切なのか?

ご実家の解体にあたり、書類の確認はとても大切なステップです。

というのも、書類の有無で「相続手続き」「登記の変更」「土地の売却」などの進め方が大きく変わるからです。

「必要な書類を知らずに処分してしまった…」という声も多く、注意が必要です。


✅ 必ず探したい!重要な書類リスト

① 土地・建物に関する書類

(例:登記簿謄本、権利証、測量図 など)

  • 登記簿謄本・登記事項証明書のコピー

  • 固定資産税の納税通知書・評価証明書

  • 権利証(登記済証)または登記識別情報通知

  • 土地測量図・境界確認書

  • 建築確認申請書・検査済証

→ 解体後の売却・相続に不可欠です。


② 相続・遺言に関する書類

  • 遺言書(公正証書・自筆)

  • 戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍

  • 住民票の除票・本籍地付き住民票

  • 印鑑登録証明書

→ 相続人の確認や遺産分割時に必要です。


③ 金融資産・保険関係の書類

  • 銀行通帳、キャッシュカード

  • 証券会社の明細、株式保有証明書

  • 生命保険・火災保険の証券

→ 解体後の建物保険の解約や相続資産の把握に活用。


④ 公共料金・契約関係の書類

  • 電気・ガス・水道の契約書や領収書

  • インターネット、電話の契約書類

  • NHK、新聞など定期契約の書類

→ 解約・名義変更をスムーズに行うために必要です。


🔍 書類が見つかりにくい場所ベスト5

  • 仏壇やその引き出し

  • タンスの奥の封筒やファイル

  • 本棚の書類ケース

  • 押し入れや天袋の段ボール箱

  • 電話台や新聞受けの周辺

「なんとなく取っておいた書類」が、実は重要なものだったということはよくあります。


👨‍⚖️ 専門家への相談も検討を

もしも内容が分からない書類が出てきたら、

司法書士・税理士・行政書士など、各分野の専門家に相談するのも安心です。

また、私たち解体業者でも、解体前に必要な書類や段取りについてアドバイスいたします。


🧳 まとめ:思い出とともに、大切な書類も丁寧に

ご実家の片付けは、体力も気力も必要な作業です。

でも、思い出と一緒に、必要な書類をきちんと保管しておくことで、

相続・解体・売却など、あらゆる手続きがスムーズになります。

焦らず、丁寧に。一歩ずつ進めていきましょう。


🎁 お困りの方へ

「どの書類が必要かわからない」「解体までに何をすればいいの?」という方へ、

無料相談も承っております。お気軽にご連絡ください。

まずはお気軽にご相談ください😊

状況に合ったアドバイスや見積もりをご提案いたします。

今回は、ご実家の片付けで探すべき「大切な書類」とは?についてご説明いたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

静岡県東部エリア、三島市・沼津市での家屋解体、内装解体、外構解体、
アスベスト除去など、幅広い解体工事は『ミライ解体』にお任せください。

無料お見積もり実施中!

清水町、長泉町、裾野市、函南町、富士市など近隣エリアも対応します。

解体工事に関するご相談、お見積もりは『ミライ解体』までお気軽にお問い合わせください。

地域密着で安心価格、迅速対応を心がけております。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。