特定空家、放置は危険信号!あなたの家は大丈夫?
三島市・沼津市にお住まいのみなさん、こんにちは!
建物解体工事専門店 ミライ解体です。
今回は、【特定空家、放置は危険信号!あなたの家は大丈夫?】についてご紹介します。
近年、日本の都市部を中心に空き家が増加し、社会問題となっています。放置された空き家は、倒壊や火災などの危険性だけでなく、周辺環境の悪化や治安の低下にもつながる恐れがあります。そこで、国は「空き家等対策の推進に関する特別措置法」を制定し、特に危険な状態にある空き家を「特定空家」と定め、行政が適切な措置を取れるようにしました。
1.特定空家とは?
特定空家とは、放置された状態が長く、以下のいずれかに該当する空き家のことです。
- 倒壊の危険性がある: 建物の基礎部分や構造に亀裂が入っていたり、傾いていたりする場合。
- 衛生上の問題がある: 汚水などが溜まっていて、悪臭や害虫が発生している場合。
- 景観を損なっている: 庭が荒れていたり、ゴミが散乱していたりするなど、周辺の景観を損なっている場合。
- 周辺環境に悪影響を与えている: 不審者が出入りしたり、害虫が発生したりするなど、近隣住民に迷惑をかけている場合。
2.特定空家に指定されるとどうなる?
特定空家として指定されると、市区町村から助言・指導、勧告、命令、代執行といった段階的な措置を受ける可能性があります。
- 助言・指導: 空き家の状態や改善策について、市区町村からアドバイスを受けます。
- 勧告: 改善期限が設定され、期限内に改善しなければなりません。
- 命令: 具体的な改善内容が指示され、期限内に従わなければなりません。
- 代執行: 所有者が改善しない場合、市区町村が費用負担をして改善を行います。
3.特定空家になるデメリット
特定空家として指定されると、以下のデメリットがあります。
- 固定資産税の増額: 特定空家には、固定資産税の特例が適用されなくなるため、税金が増える可能性があります。
- 近隣住民からの苦情: 放置された空き家は、近隣住民から苦情を受ける可能性があります。
- イメージダウン: 特定空家として報道される可能性があり、地域のイメージダウンにつながる恐れがあります。
4.空き家の有効活用
空き家の所有者にとって、空き家の存在は大きな負担となる場合があります。しかし、放置しておくことは、周辺住民や地域社会にも悪影響を及ぼします。そこで、空き家を有効活用することが重要です。
- 賃貸住宅: 修繕を行い、賃貸物件として活用する。
- 売却: 売却することで、空き家の資産を現金化し、新たなオーナーシップに移す。
- 解体: 老朽化が進んでいて修繕が難しい場合は、解体し、土地を有効活用する。
5.まとめ
空き家問題は、放置すればするほど、問題が大きくなります。特定空家として指定される前に、積極的に対策を講じることが重要です。
空き家の有効活用は、所有者にとっても、地域にとってもメリットが大きいと言えるでしょう。
今回は、【特定空家、放置は危険信号!あなたの家は大丈夫?】についてご説明いたしました。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
三島市・沼津市で解体工事に関するご相談やお見積もりをご希望の方は、ぜひ一度、
ミライ解体にお問い合わせください。
清水町・長泉町・裾野市・函南町・富士市など近隣にお住まいのお客様も、お気軽にお問い合わせください!